ホームに戻る 12月の日記 1月の日記 2月の日記 3月の日記 4月の日記 5月前半の日記 5月後半の日記 6月1〜2週の日記

6月3〜4週の日記:

クロス・ポーチタイル・パネルヒーター設置・時間帯別料金メーター設置・情報配線・エアコン取付・竣工検査・引き渡し・NTT工事・共同受信工事・入居

6月10日(日)

  • 開設6ヶ月と2日で「れんがのおうち」ホームページタイトルページへのアクセス数が9000となる。平均で毎日50名以上、最近は70名近くの方々が訪問してくださっていることになる。竣工・入居後も気がついたことを報告していくつもりであるが、今後も、セルコホームで建てる際の何かの参考にしていただければ、光栄の至りである。
  • ポーチタイルは側面だけ貼られ、コンクリートの養生中。内部ではクロス貼りの作業が続けられる。二階のトイレ一階の洗面所が先にできあがった。

  • 昨日取り付けられたパネルヒーターのボイラーとタンク、そして時間帯別料金用の電気メーター

  • 午後には、一階のトイレのクロス貼りも終わり、玄関にはパネルが取り付けられていた。

6月11日(月)

  • 天気予報では曇りのち雨だったが、朝のうち雨が降っていた肌寒かったのに、昼には晴れて上着を着ていては暑いくらいになる。
  • 現場では、クロス貼りと玄関ポーチのタイル貼りが続行中である。土曜日の竣工立ち会い検査に向けて、日没後も作業が続く。

6月12日(火)

  • ヒーターパネル取り付けとクロス貼りがほぼ終わる。玄関のパネルにはコートが、洗面所のパネルにはタオルがそれぞれかけられるようになっている。

  • 二階個室の壁紙は、燃焼しても有害ガスを発生させないオレフィンで、それぞれ子どもたちが自分で選んだ色(青、緑、ベージュ、ピンク)に決めた。

  • 一階のKT/LV/DNは調湿をしてくれる吸放湿性の高い、白い塗り壁風の壁紙を用いている。

6月13日(水)

  • 複数の業者が入って、器具取り付け工事が並行して行われる。天井には照明用のローゼットや照明が取り付けられる。
  • セルコの場合は、丸形ローゼットが標準だが、シーリングファンなど重量があるものを素人がとりつける場合には、埋め込み式の耳付きローゼットが必要だ。リビングには埋め込み式のものをお願いしていたのだが、在庫がないということだった。結局、丸形ローゼットをいったんはずしてもらってマウンターを天井に直づけにして、その上(位置的には下だが)に丸形ローゼットを付け直す形にして貰った。

  • CD管にカテゴリー5のケーブルが通され、情報配線用コンセントがつけられ、二階ホールに情報分電盤が取り付けられる。情報分電盤は埋め込み型ではなく、廉価な樹脂製の露出型をつけてもらうことにした。

6月14日(木)

  • 手すりや網戸、クローゼットの棚、畳がとりつけられ、保護のための養生がとりはずされフローリングが現れる。

  • マルチエアコン取り付け、電気温水器設置のための作業がなされる。

  • 金消手続きのために銀行に行く。これで私の数千万単位のローン人生が正式に始まったことになる。
  • ホームページトップのアクセスカウンタが9500を突破。たった4日間で500回のタイトルページへのアクセスがあったことになる。アクセス総数は24000を越えている。記載されている情報をみなさんが活用して下さっているのが嬉しい。熱烈感謝。

6月15日(金)

  • 朝から内部クリーニング作業が行われる。一人で全部やってしまったようだ。
  • 衛星アンテナ取り付けと外構を除いて、ほぼ全ての作業が終了。これらは、一通り身の回りが落ち着いてからやってもらうつもりである。

 

6月16日(土)

  • 完了検査が行われる。通電がなされていないので、器具の使用法や注意などは引き渡しの時に行われる。
  • 普段から頻繁に現場を覗いていて気づいたことは連絡していたので、サッシのハンドルのビス抜けなどを除いては、基本的にはほとんど手直しは必要なかった。
  • 二階子ども部屋個室の壁紙のオレフィンは、燃えても有害物質が出ないということで採用したのだが、特殊な材質なためか、パネルの継ぎ目をパテで埋めても、どうしても分かってしまうということである。外観上それほど気にならなかったので問題無しとする。
  • マンホールの付け直しのため歩道の工事が必要なので、今回は外構工事をやらないことにし、その代わり雨でぬかるんでしまうために砕石を敷いてもらうことにした。基礎の化粧モルタル塗りや通電後の器具の動作確認などがなされ、来週に引き渡される予定である。

6月17-8日(日・月)

  • マルチエアコンの室外機が届いて週明けに通電の作業が行われるはずだったが、二日間作業はお休み。

  • 荷造りの合間を縫って、閉店前のホームセンターに行き、照明取り付け用の脚立や、カーテンレールを物色する。
  • 照明を取り付けたり、クローゼットの中身だけでもこうした合間に運び込めたら、どんなに引っ越しが楽だろうかと思う。しかし引き渡されるまでは、この建物は施主のものではないのだ。勝手気ままに立ち入ることは出来ない。
  • ホームページトップのアクセスカウンタが9800を突破。この一週間、延べ平均100名以上の方々が毎日訪問してくださっていることになる。引き渡し以降、電気錠やパネルヒーター、電気温水器の使い勝手なども、逐次報告していくつもりなので、ご期待いただきたい。

6月19日(火)

  • 今日は朝から雨。現場は今日もお休み。明日明後日で残りの作業をやるらしい。天気のせいもあるかもしれないが、6月末入居という現場が並行して幾つかある聞いている。きっとおおわらわなのだろう。
  • 遅蒔きながら引っ越しの見積もりをして貰う。3トン車だと2回になることが必至ということが専門家には一目で分かるというので、半日引っ越し便ではなく、急遽チャーター便に変更する。費用も倍近くなる。新築なので、フローリングの傷がつかないように養生をきちんとしてもらうことと、傷がついた時のための保険をきちんとかけてもらうことにした。引き渡しの際、写真をとって何かあったときの証拠になるよう原状を記録に残しておくことにする。

6月20日(水)

  • 砕石を敷く作業が、時折雨が降る中で行われる。いつのまにか基礎の化粧モルタル塗りが終わっていたことに気づく。昨日か一昨日のうちに行われていたのかもしれない。

  • 開設以来6ヶ月と12日で、ホームページトップのアクセスカウンタが10000を突破する。総アクセスも25300を越えた。

6月21日(木)

  • 室外機が取り付けられ、通電がなされる。

  • 明日の引き渡しの際に行われる機器動作確認のために、電気温水器は今晩から稼働することになるのだろう。深夜時間帯に現場に行ってみることにする。
  • 夕方確認のために行ってみたら、通電がなされておらず、電気温水器のスイッチも入っていない。動作確認をするためには、追い炊き機能を利用して昼間電力を用いることになりそうだ。
  • とりわけ明日の共同受信の引き込み工事は、雨天の場合、危険が伴うのでやらないと言われている。天気が良いといいのだが。

6月22日(金)

  • 天気は曇り。引き込み工事はなんとかなりそうだ。
  • 引き渡しが昼過ぎになされる。どうもおかしいと思っていたのだが、やはり昼間、翌日の動作確認のために通電しておいたのに、午後の作業で誰かが気を利かせてブレーカーを落としてしまったらしい。おかげで、電気温水器を追い炊きモードで稼働させるが、湯切れで給湯や湯張りの動作確認は出来なかった。初期不良で生活に支障が出れば、すぐに対応してくれると言うことで、良しとすることにした。パネルヒーターも灯油が入っていないため、動作確認が出来なかった。おかげで1時間ほどで引き渡しが終わってしまった。パネルヒーターは灯油の配達を注文して、オートで稼働させてみるが、全く問題なかった。電気錠とインターフォン、そしてパネルヒータの業者も説明に来ない。説明や動作確認無しに使い始めた場合の責任は、どこにあることになるのだろうか。消費者窓口の世話にならないことを祈る。
  • NTT引き込み工事が午後行われ、共同受信引き込み工事が夕方なされる。情報配線を頼んだ業者の仕事はどうも粗かったようで、共同受信用のブースターに信号が来ているのに、各部屋まで信号がいきわたらない。どうもケーブルの芯出しが十分になされていなかったために接触不良だったらしい。NTT関係も、信号が来ているのだがアナログの片方の回線のノイズがひどい。施主工事をやらせた業者にクレームを入れねばならないだろう。監理費用やマージンを含めて1.5倍払って、セルコを通して、例の同軸ケーブルを配線した方が結果的には良かったのだろうかなどと思い始める。
  • シーリングファンの照明取り付けにかなり苦労する。高い場所で可動部分に羽を何本も取り付ける作業にはなれないのも手伝って、かなりの時間を労力をとられた。おかげで、通りから丸見えのリビングと和室のカーテンレールをとりつけ終わった頃には9時を過ぎていた。
  • 注文していた本棚が夕方到着する。きちんと養生した上で運び込んで据え付け、ゴミもきちんと掃除した上で帰っていった。あまりに手際がよいので、感心しながら、受け取りのサインをしようとすると、アンケートを受け取った旨のサインも欲しいという。エンドユーザーの意見をフィードバックすることで、サービスの質を向上させる試みらしい。実際いい仕事をしてくれたし、こういう企業努力には両手で拍手喝采を送りたい。
  • クローゼットの中身を運べるだけ運んで、3年生の双子と自分たちの布団を運び、何も無いところでと一晩を過ごす。彼らの部屋にはカーテンが無いので、夜明けに起こされることを覚悟する。深夜電力を使う電気温水器のお湯を沸かす音が意外に大きいのでびっくりする。とは言っても、洗面所に入らないと気にならない程度だが。

6月23日(土)

  • 案の定、朝6時前から子どもたちが目を覚まし、その騒ぎで起こされることになる。
  • 電気温水器でのお湯張りは早くて良い。記念すべき我が家での一番風呂(朝風呂)を満喫する。
  • 朝9時より運転手+助手3人で引っ越しが始まる。荷造りできなかった衣類や小物やゴミの山を残して、3トン車で二回往復して家族7人分の荷物を昼前には運び終えることが出来た。問題は、月末の借家の引き渡しまでに残されたものの整理が出来るかだ。

ホームに戻る 12月の日記 1月の日記 2月の日記 3月の日記 4月の日記 5月前半の日記 5月後半の日記 6月1〜2週の日記